すごく、気まずいことが…。
歳が一回りほど離れたバツイチ子持ちのオッサンのところへです。
ま、そんなことはいいんです。あの子が幸せになれば。
結婚という事で、世間の慣習通りお祝いを貰いますよね。
東京に住む義弟(旦那の弟)とその子供たち(娘にとって従姉弟)から
いち早く娘へご祝儀が送られてきました。
それと同じ頃に私の親からもお祝いが送られてきました。
ここまではよくある流れです。
先日娘から電話が有りました。
「Rのおっちゃん(旦那の兄)とHにいちゃん、Tにいちゃんらといっしょにお祝い送ってきてくれたよ」
と。
その時は
「ちゃんとお礼言うときや」
で終わり、旦那にも報告しました。
鋭い方はもう、お気づきですよね?
そう、私の姉妹からのお祝いが無いのです。
今月の初めに妹が京都の友人宅へ子連れで遊びに行くついでに
ウチへ寄ってきました。その時は何も思わなかったのですが、
旦那が帰宅したときに妹が息子ちゃん連れて寄ってくれた旨伝えたら
「あ、そうなんや。S(娘の事)のお祝い持って?」
と当然のように言いました。私はうわツ!っとおもいながら
「いや、それはなかった」
と答えたら鼻で「フンっ!」と。
その上さらに義兄らからもお祝いが来たとなれば、チトまずい。
以前も似たようなことが有り、
「お前んとこはなあ…。何でそうなん?」
と言われたことが有り、めっちゃ気が重かったけど姉に
「ホンマに変な事聞いてゴメンやで。S
結婚したこと報告したよね?それで…。」
「お祝いしてやってくれる…。よね?」
「何言うてんの!今はチョット事情が有ってそっちへ行けへんだけで
そんなふうに思われてたなんて」
と、切れられました。でも、でもね。2月の20か位に3月の初め頃に入籍するって言ったんやし
どうせくれる気有るんやったら、もうちょい早くしてくれてもええんちゃうかなと思う私は間違ってるかな。
そのあとも、「お父さん(姉の旦那)にも、こんな事言われたって言っとくわ」って捨て台詞。
あーーあ、言わんかったらよかった!(T_T)
どう、思います?
しょーもない話でスミマセン。m(__)m
- No Tag